診療時間
火曜~金曜8:45~12:00 14:00~17:30
土曜8:45~12:00 13:30~15:30
<休診日:日曜・月曜・祝日>
内科、外科、漢方内科、麻酔科(ペインクリニック)
武蔵野市境2-15-5(武蔵境駅北口より徒歩5分)
注射療法
当院の注射療法
にんにく注射
って知ってますか?
ホントにニンニクが入っているワケではないのですが、注射をすると少しニンニクに似たような匂いがするので、こう呼ばれています。
その主成分はビタミンB
1
です。
これには
筋肉痛、神経痛、関節痛、末梢神経炎、新陳代謝障害、便秘、疲労
などなどいろいろあります。
慢性的に疲れていて、寝ても疲れが取れない人や、仕事が忙しくて充分休息が取れない人にうってつけです。
勿論これを打てば休みなしで働き続けられるわけではありません。
食事と休息は大切です。
でも・・・
ここは踏ん張らなきゃいけない!
今週は倒れている場合じゃない!
次のプレゼンまでは突っ走らなきゃいけない!
あすのテストで進級が決まる!
こんな時は神頼みの前に、とりあえず1本打って、自力でもうひと踏ん張りしましょう
ラインナップは以下のとおりです。(表示は税別価格となっております)
にんにく注射 2000円
ビタミンmix注射 2250円
肝臓強化注射 2250円
肝臓強化+ビタミンmix注射 2700円
疲労回復点滴(+にんにく) 3200円
疲労回復点滴(+ビタミンmix) 3100円
最強疲労回復点滴(肝臓強化+ビタミンmix) 4500円
プラセンタ(皮下注射)1A 2000円
プラセンタ(皮下注射)2A 3000円
プラセンタ(皮下注射)3A 4000円
プラセンタ注射
に関しては、皆さんどんなイメージをお持ちですか?
この頃はいろんなものにプラセンタが入っていますよね。
その中でも特に化粧品やサプリメントなど、美容系の商品が多いですね。
しかしプラセンタにはもっとたくさんの効果があるのですよ。
でもその前に、「プラセンタって何?」の説明をしましょう。
プラセンタとは胎盤のことで、もともとお母さんがお腹の中で子供を育てるのに必要な物質がぎっしり詰まっています。その胎盤から抽出した有効成分を医療用に製剤となったのがプラセンタ注射液です。
知ってます?
肉食動物などは、出産後自分の体から出てきた胎盤を食べてしまうんです。
それってきっと産後の体力回復のために有効だって、知ってるんですよ。
いや~、野生の本能って素晴らしい
話は戻りまして・・・。
プラセンタの効能についてですが、
抵抗力を上げます
免疫力や自然治癒力を高め、細胞を活性化します。
血行改善作用
これにより頭痛、肩こり、腰痛、冷え性、肌の乾燥が改善されます。
今までシップや塗り薬で効果がイマイチだった人も、是非トライしてみてください。
抗疲労作用
疲れにくくなり、かつ疲れが取れやすくなります。
残業続きのお父さんや、テスト前の学生さんにもオススメです
抗酸化作用
老化現象の原因とも言われている活性酸素の効果を弱め、見た目(皮膚や髪)だけではなく血管や神経、筋肉といった体の中の若さも保ちましょう。
美肌/発毛効果
そうは言っても、やっぱり綺麗なお肌には憧れます
プラセンタはシミの原因となるメラニン色素の生成を抑えるため、シミやくすみができにくくなり、コラーゲンの生成促進作用により肌の弾力が上がり、さらに細胞の修復再生能力が上がることで新陳代謝がアップして、皮膚のターンオーバーを促します。
勿論毛髪のターンオーバーも促進しますので、男性にもオススメです!
ただし打って効果が出はじめるのが2~3日後のようなので、
「勝負の日!」
の数日前には打っておきたいですね
肝機能改善作用
肝機能を活性化することで、もともと肝臓の持っている解毒作用をアップします。
またお酒を飲みすぎてお疲れの時にもかなり効果的です。
抗炎症作用/抗アレルギー作用
花粉症やアトピー性皮膚炎に効果があります。
またニキビや赤みを帯びた皮膚の炎症にも効果があります。
ただしアトピー性皮膚炎に関しては、特に症状が強い時には使えないので、注意が必要です。
この他にも
自律神経の乱れやすい人、筋肉痛、関節痛、アンチエイジングに効果が認められています。
ただし効果には個人差があります。
投与回数もそれそれで、最初は週2回ぐらいから初めて、その後は2週間に1回ペースで続け人もいますし、イベント前に数回投与するような方もいらっしゃいます。
注射の効果は永久ではないので、持続させたい場合は続ける必要があります。
ますはご相談下さい
にんにく注射やプラセンタ注射のみご希望で当院初診の場合は、初診料として別途2500円頂きます。
また初診時は問診票もご記入頂きます。
■
健康診断について
■
健康診断メニュー一覧
■
健康診断費用一覧
■
予防接種について
■
予防接種一覧
■
予防接種費用一覧
■
注射療法
■
その他
Back To Top